おはようございます^^
今日はFXの報告は後回しにして、昨日行ってきた熊野花火の様子をお伝えしようと思います!
熊野大花火大会
場所:三重県熊野市
時間:19:20〜21:30
玉数:10,000発
朝4時にでて行ったのですが、8時には到着しました。
とりあえず車を止めるところを探したのですがなかなか見つからず・・・。
仕方なく遠くの駐車場に停めました。
送迎バスがでるとの事だったのですが、それが10時からしかないらしく、
とりあえず車の中で睡眠^^
11時になったところでむくっと起き上がり、市街地に出かけました。
とりあえず私の大好きなジャスコがあるので直行!
まだ11時だというのにかなりの人だかり・・・。
花火のないときにも熊野のジャスコにはきたことがあったのですが、
その時の10倍以上は人がいたと思います。
とりあえずシートを買って、浜で場所取り。
といっても、シートをおいておくだけですが・・・。
まだ時間が早いだけあって、浜には人はあんまりいませんでした。

その後、とりあえずご飯を食べてから階段で暇つぶし。
12時〜15時まではずっと階段でしゃべってました。
なぜ階段かというと、近くに喫茶店などなく、
他の人も階段にたむろしてたからです♪
人によってはシートを持ってきて、売り場に座り込んでいたり、
ベッドコーナーで寝ている人もいました。
15時になってから、必要な物を買い込み浜へ!!
まだ人はちらほらとしかいませんでしたが、そのまま座って待ってました。
今考えると、炎天下のなか4時間も待っていたなんて信じられないです。
まぁ、座っているだけでなく、浜で水切りしたりして遊んでたんですけどね♪
18時になるとだいぶ人も集まってきました^^
こんな感じです!

そして19:20・・・花火が始まりました。
今まで地元の花火大会しか行ったことなかったということもあるかもしれないのですが、
10,000発というのはすごいですね。
初っ端のスターマインが地元のラストのスターマインのレベルでしたからねー。
特に、三尺玉海上自爆はすごかったです。
海上自爆というのは、そのなの通り、通常打ち上げて爆発させる花火を、
海上で爆発させるというもの。
普通の海上自爆は、高速で移動するボートから
火をつけて海上に投げ捨てていくという感じなのですが、
三尺玉は重量270kg!
半径400mに渡って爆発する!
ということにより、海上に設置されて爆破してました。
爆発前にカウントダウンをしたのですが、
3・・2・・1・・0!!!といっても爆発しないのはお約束(笑)
その後10秒くらいたってから爆発しました。
その大きさにも驚いたのですが、なにより衝撃波に驚きました。
破裂した瞬間、重い風が体の回りを突き抜けたんですよね。
思わず体をのけぞらせてしまうほどでした><
携帯で動画を撮ってきたので、youtubeにアップして載せようかと思ったのですが、
なぜかアップできないので、そのうちまたアップして載せたいと思います。
代わりに普通の水上自爆の写真を載せておきますー

にほんブログ村←気に入っていただけましたら応援ポチお願いします><
人気ブログランキング←よろしければこちらも応援お願いします^^