オススメ記事



2010年01月13日

■エースでねらえFXの優位性

さらなるFX情報はこちらで!
にほんブログ村 為替ブログ ドル円へ

FX


k2-6-2.gif約定能力

エースでねらえFXで最も特徴的なのがこの約定能力でしょう。

2009年10月現在の成行注文成立速度は、平均0.3616秒という実績を誇っています。

これは、全FX業者中1位です。

成行注文成立速度が早いと何がいいのか??

y2-3-4-1.gif約定速度が速いほど発注時と成立時の価格のブレが少なく、

スリッページの損失額も抑えられます。

普通低スプレッドの業者というのは、ひどいものでは2pipsほど滑るものもあります。

なので、このスリッページがないだけでもかなりの優位性があるといえます。


k2-6-2.gif約定率の高さ

約定速度に加えて、この約定率の高さもかなりの優位性があります。

なんと、平成21年1月〜7月は約定率100%、8月は約定率99.9%と、

非常に高い約定率を誇っています。

これは、指標発表時も含めた値なので、

指標トレードをなさる方にとってはかなりの優位性があるのではないでしょうか。


興味がありましたら、一度訪問してみてはいかがでしょうか??

FX
posted by ai at 23:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 口座紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

■FXブロードネットの優位性

さらなるFX情報はこちらで!
にほんブログ村 為替ブログ ドル円へ


FXブロードネット

FX スプレッド

FXブロードネットのメリット

k2-6-2.gif1,000通貨単位から取引できる

取引を初めてしたいけど、デモではなくリスクを負って取引したい・・・

でも、いきなり10,000通貨単位での取引はちょっと怖い・・・。

という人にちょうどいいです。


1,000通貨であれば、1円逆方向に進んでも1,000円の損失で済みます。

まずは実際に取引してみたいという方には最適なのではないでしょうか。


k2-6-2.gifスプレッドが0.5pips

今となってはスプレッドの狭い業者も増えてきましたが、

たいていの業者は「スプレッド〜pipsから」と言いつつ、

結局は2pipsとかいうことが多いです。

しかし、FXブロードネットの場合はそれがありません。

重要指標などで相場が荒れない限りは

ほとんどの時間0.5pipsで取引できます。


k2-6-2.gif取引画面が細分化

これはあまり言われていないですが、

普通の取引画面はすべての取引を1つの画面でします。

FXブロードネットは、チャート、レート表、保有ポジション一覧、

約定取引一覧などがすべて別々の画面に表示されるので

非常に取引がしやすいです。

特に、FXをやり始めたばかりでモニターが1つしかないという場合には、

チャートを表示しつつ、レートも小さく表示しておくことができるので、

ココだとおもったときに即注文を出せます。


k2-6-2.gif手数料無料

1,000通貨で取引できるところは、手数料を取られることがありますが、

FXブロードネットに至ってはその心配もありません。

スキャルもガンガンできます。


以上でFXブロードネットの紹介を終わります。

興味があれば一度覗いてみてはいかがでしょうか??

FX スプレッド
posted by ai at 23:40| Comment(1) | TrackBack(0) | 口座紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

■外為オンラインの優位性!

さらなるFX情報はこちらで!
にほんブログ村 為替ブログ ドル円へ


外国為替証拠金取引の外為オンライン口座開設申込


k2-6-2.gif5,000円キャッシュバック

システムの前にこういうことを言うのもなんですが、

やっぱりキャッシュバックはありがたいですね。

条件は以下のようになっています。

1.『外為オンライン』取引口座を新規開設。

2.初回入金額として10万円以上をご入金。

3.取引を1回以上。

これだけで5,000円もらえます。

これからFXを始めようと思う人にとってこれはありがたいですね。


k2-6-2.gifスワップが業界最高水準

外為オンラインはスプレッドが

ドル円1pips固定とかなり狭いFX業者なのですが、

それに加えて、スワップ金利も業界最高水準です。

これはかなりの優位性ですよ!!

通常、スワップ金利のいいFX業者はスプレッドが広い

というのがネックになってくるので、

スキャルピング、デイトレ、スイング、スワップ用ポジ・・・

何をやってもオールマイティーにできるというのが魅力です。


興味がありましたら、一度覗いてみてはいかがでしょうか?

外国為替証拠金取引の外為オンライン口座開設申込
posted by ai at 23:17| Comment(1) | TrackBack(0) | 口座紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

■アプローズFXの優位性

さらなるFX情報はこちらで!
にほんブログ村 為替ブログ ドル円へ


資産運用


k2-6-2.gifポンド円のスプレッドが2.4pips固定

アプローズFXの特徴で私が最も興味があるのがこのポンド円のスプレッドの狭さです。

私も以前アプローズFXを利用していましたが、

他のFX業者のポンド円のスプレッドが6pipsに対して、

アプローズFXは2.4pips固定ですからね。

ポンド円の取引をなさる方にとってはかなり優位性があります。


k2-6-2.gifアレグロチャート

アレグロチャートは名前は変ですが、かなり高性能なチャートです。

もっとも特徴的なのが、チャートにロイターニュースを表示できるという点ですね。

チャート上に番号が出ていて、それをクリックすると、

下段にロイターニュースが表示されます。

指標時などは、自分で情報を探さなくていいので楽です。


k2-6-2.gifセーフティバルブシステム(S.B.S)

何やら聞きなれない言葉ですが、やってくれることは簡単。

ポジションを取ったときに自動でロスカットレートを設定してくれるシステムです。

これが威力を発揮するのはスキャルピングです。

指標時に取引する場合、いちいちIF-DONEで取引するのは面倒です。

ただ、相場が一気に動いた時などは反応できない時もあります。

しかし、この機能で自動でロスカットレートを設定しておけば、

成り行き注文でも勝手にストップを加えてくれるので、

相場が急変した時などはかなり優位性があります。


興味がありましたら、一度覗いてみてはどうでしょうか?

資産運用
posted by ai at 23:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 口座紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月31日

ヒロセ通称キャンペーン紹介第二弾

ヒロセ通称キャンペーン情報第二弾行ってみましょう!

FX取引ならヒロセ通商へ


LION世界のカレー祭り

LION2.bmp

ヒロセ通称キャンペーン商品詳細は以下のようになっています。

・世界のカレー(炭火焼肉たむらのお肉が入ったカレー、インドカレー、ジャワ風カレー、インドネシアカレー、キーマカレー、スリランカカレー、タヒチカレー、パンジャブカレー、マレーシアカレー)の9種類の中から最低4種類の8食分(3食分は炭火焼肉たむらのお肉が入ったカレー)
・らいおん料理長が選びに選んだごはん8食分
・LIONオリジナルのお皿1枚
※カレーの種類は選択することはできませんのでご了承下さい。


らしいです。

焼肉屋たむらの肉を使ったカレーって一度は食べてみたいですね><

ただ、取引条件が厳しいっ!!!


前回紹介した、ヒロセ通称の新春福袋キャンペーンは

10万通貨から参加可能でしたが、

今回のカレーキャンペーンは120万通貨からの参加となっています。

1,000通貨では手も足も出ない数量ですね。はい。

でも、まぁ、これも期限が1月31日なので、

ヒロセ通称新春福袋キャンペーンでプレミアムコースを狙いつつ、

チャンスがあればカレーキャンペーンも狙うという方向でいいと思います。

ただ、本来の目的を忘れて、キャンペーンGETしたけど、

結局はマイナスになってしまった・・・

ということにならないように注意しましょう!

aiのオススメ口座! ヒロセ通商
FX取引ならヒロセ通商へ
aiのメイン口座です。
魅力は、なんといっても1,000通貨単位から取引できることですね。
また、独自のキャンペーンを行っていることも忘れてはなりません!
餃子やチャーハン、ワッフル、カレーなどの食べ物のほかに、
カレンダーや一ドル記念硬貨、運がよければ空気清浄機までもらえるかも。
さらに、今なら10,000円キャッシュバックキャンペーンもあります!


posted by ai at 00:42| Comment(1) | TrackBack(0) | 口座紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ヒロセ通称キャンペーン情報!!

こんばんわ^^

ただ今、ガキ使の笑ってはいけないホテルマン24時を見ているのですが、

マンネリ化してきたので、

ヒロセ通称のキャンペーン情報をお知らせしたいと思います!

FX取引ならヒロセ通商へ


なんといっても現在のヒロセ通称の目玉キャンペーンは、

新春LION福袋キャンペーンです!

LION1.bmp

取引数量によって4段階に分かれています。


100万通貨以上 プレミアムコース
50万通貨以上ゴールドコース
30万通貨以上シルバーコース
10万通貨以上ブロンズコース


気になる商品ですが、一部紹介すると・・・

□オラクル ノートパッド
□バークレイス フリース
□バークレイス ヘッドフォン
□SAXO 飛行機型USBメモリ
□Dr.グリップ ヒロセ通称モデル

などなど・・・超魅力的商品が勢ぞろいです!!!

ヒロセ通称新春キャンペーンの期間は1月31日までなので、

まだまだチャンスはあります!

ぜひぜひご参加ください!

aiのオススメ口座! ヒロセ通商
FX取引ならヒロセ通商へ
aiのメイン口座です。
魅力は、なんといっても1,000通貨単位から取引できることですね。
また、独自のキャンペーンを行っていることも忘れてはなりません!
餃子やチャーハン、ワッフル、カレーなどの食べ物のほかに、
カレンダーや一ドル記念硬貨、運がよければ空気清浄機までもらえるかも。
さらに、今なら10,000円キャッシュバックキャンペーンもあります!









posted by ai at 00:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 口座紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月13日

■どうなるEMCOMTRADE!!・・・経営破綻も近いか??

こんばんわ^^

先ほど記事を書いたばかりなのですが、

ちょっと驚いたことがあったので連投します。


先ほどメールチェックをしていたらこんなメールが来ていました。

こちらのメールはアフィリエイトBにて
「EMCOM TRADE FX口座開設プロモーション」
とご提携中のパートナー様にお送りしております。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
     ★株式会社EMCOM TRADEからのお知らせ★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

○○様

平素よりアフィリエイトBをご利用頂き誠にありがとうございます。

株式会社EMCOM TRADEの
「EMCOM TRADE FX口座開設プロモーション」が
終了いたしますのでご連絡させていただきます。

直前のご連絡となりまして、大変申し訳ございません。
なにとぞご了承くださいますよう、お願い申し上げます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【プロモーション名】
 「EMCOM TRADE FX口座開設プロモーション」

【URL】 http://www.trade.emcom.jp/lp/lp0904open_02/

【プロモーション終了日】2009年10月15日(木)まで有効

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


終了日以降は広告の表示及び、成果のカウントともに無効になりますので
該当の広告のお取り外しをお願いいたします。


sisa.gifにほんブログ村 為替ブログ FX初心者本人へ
にほんブログ村←気に入っていただけましたら応援ポチお願いします><


EMCOM TRADE といえば最近できたばかりという印象だったのですが、

この段階でキャンペーンだけでなく(キャッシュバックキャンペーンは9/30ですでに終了)、

アフィリエイトさえ終了してしまうとはどういうことなのでしょうか。

できたばかりのFX業者なのですから、顧客を増やさなければいけないのは当然ですよね。

その、顧客を増やす最も手っ取り早い方法がアフィリエイトのはずです。

なのに、それを打ち切るというのはいったい何を考えているのでしょうか?

単純に考えると、


経営が危うくなってきた??


と感じてしまいます。

低スプレッド・ハイレバレッジが魅力だったはずですが、

後数年でレバレッジ規制がなされてしまうので、

その魅力もかげりが見えてきたのかもしれません。

また、スプレッドが狭いFX業者は星の数ほどありますが、

いまどき信託保全していないFX業者は珍しいですよね。

ドイツ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行、イーバンク銀行、住信SBIネット銀行にて分別保管

となっていますが、

当社では、お客様からお預りした預託証拠金を、当社自身の固有財産とは厳密に区分して管理しています。預託証拠金は、証拠金保管口座名義による金融機関への預金及びカバー先金融機関で確実かつ整然と保管しています。
万一当社が経営破綻等に陥った場合、お客様は優先債権者ではなく、一般の債権者と同様に扱われます。


ということらしいので、預託金が全て戻ってくるという保証は無いですね。

なので、小額運用で使っているならいざ知らず、

結構な額を運用なされている方は、ほかに乗り換えたほうがいいかもしれません。




posted by ai at 19:34| Comment(4) | TrackBack(0) | 口座紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月18日

■パッと見テクニカル使ってみましたよ〜

こんにちは^^

えー。

実は、前々からFXプライムの口座は開設してあったのですが、

IDとPASSを忘れてしまい、ログインできなかったんですよね。

なので、今まで苦渋をなめていたのですが、

やっと先々週くらいに封書が届いたので、

遅ればせながら今回、パッと見テクニカルを使ってみようということになりました。


sisa.gifにほんブログ村 為替ブログ FX初心者本人へ
にほんブログ村←気に入っていただけましたら応援ポチお願いします><




・・・感想は、微妙な気がします。

項目は、形状比較、パターン分析、売買シグナルの3つなのですが、

いまいちこうググっと来るものがありません。


形状比較は、こんな感じで表示されるのですが、

pattomi2.bmp

正直、比較している範囲が狭すぎるので、あまり信用できないように感じてしまいます。

今回の例だと、一致率95%となっているのですが、それはあくまでもオレンジの位置からの話。

実際のチャートでは、直近100本の安値に割り込んでいることから、

状況は全く違うといえます。

なので、長い時間足も利用するならまだしも、

15分足だけを参考にして取引をすると、

一致率は高くとも勝率、期待値は低くなるという結果になりかねません。



パターン分析、売買シグナルについてはまたの機会に!





posted by ai at 14:54| Comment(8) | TrackBack(0) | 口座紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月01日

■今話題のM2Jに口座開設しようとして不受理になったやつがいるんですよ〜。な〜にぃ〜・・・やっちまったな!

こんばんは^^

18時くらいの記事で後で取引公開しますとか言ってましたが、

なぜ後かっていうと、口座開設をしておきたかったからです。

(ご飯食べたかったというのもあるんですが・・・・。)

で、今話題のM2Jに口座開設しようとしたんですよ〜。


にほんブログ村 為替ブログ FX初心者本人へ
にほんブログ村←気に入っていただけましたら応援ポチお願いします><

banner2.gif
人気ブログランキング←よろしければこちらも応援お願いします^^



そしたら・・・。

m2j.bmp


不受理☆


不受理☆



不受理☆





(╬。_。)╬゚Д゚)╬。_。)╬゚Д゚)ゴラァゴラァ!!

どういうことだー。

学生はFXすんなってのかーー!!??

ちなみに、流動資産は500万、投資可能資産も500万に設定しました。


これを、自営業にしたとたんに次に進めました。

嘘ついてもよかったんですが、屋号とかの知識が無かったので諦めました。

トラップリピートイフダンは入社式が終わるまでお預けです。

・・・・計画が・・・・。






posted by ai at 22:24| Comment(8) | TrackBack(0) | 口座紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月20日

■ヒロセ通商からのキャンペーン商品届きました^^複数プレゼントとありましたが、中身は6種類!!

こんにちは^^

昨日は夜中に実家に帰っていたのですが、そこであるものを見つけてしまいました。

これ↓↓

hirose.bmp

そう、

ヒロセ通商のキャンペーン商品です^^


複数プレゼントとあり、二つ三つくらいかなーと思っていたら、

6つももらえました!!

個人的には酸素チャージャー希望だったのですが、

残念ながらありませんでした(´vωv`*)。


中身は・・・・


■1ドル記念硬貨
■コースター
■手ぬぐい
■マウスパット
■ゴーフル
■テクニカル解説本

でした。

ゴーフルは母親がモノ欲しそうな目で見ていたのであげました。

ただで手にいれた物で喜んでもらえたのでしめしめという感じでしょうか(笑)

マウスパットはデザインが気に入ったのでうれしかったのですが、

動かすとポインターが瞬間移動するので使えないです(涙

解説本はまだ読んでないですが、

暇なときにじっくり読もうと思います。

手ぬぐいは・・・・だれか良い用途があったら教えてください><

にほんブログ村 為替ブログ FX初心者本人へ
にほんブログ村←気に入っていただけましたら応援ポチお願いします><

banner2.gif
人気ブログランキング←よろしければこちらも応援お願いします^^
posted by ai at 16:37| Comment(14) | TrackBack(0) | 口座紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月22日

☆★☆アプローズFXのスプレッド☆★☆ポン円は1.8pipsと公表されているが、スリッページも含めると9.5pips!?

こんばんわ^^

アプローズFX、使いづらいと思っていたのですが、

専用ソフトウエアがあるんですね><

【TRADE RHYTHM ♪】っていうやつです。

昨日ダウンロードして使ってみたのですが、使い勝手はなかなかです。

微妙な点もありますが、慣れれば問題ないでしょう。

レバ400倍にすると18pips逆行でロスカットという制度は相変わらずですが、

・・・設定を変えたら問題ないですね^^と書こうと思ったのですが、

設定の変え方がわかんなかったです。



昨日、ちょっとした検証をしてみました。

検証といってもそれほどたいしたことはなく、

1回の取引で、どれくらい業者に取られてるのかなーということを調べてみました。

私たちが損する可能性があるのは3つ。

1.エントリー時のスリップ。

2.スプレッド。

3.決済時のスリップ。


今まで私は、エントリーは成り行き、決済は指値ということがほとんどでした。

その際、指値決済から大体2pipsくらい滑るんですよね。

なので、エントリーも指値、決済も指値にしてみて、一回でどのくらい滑るのかを調べてみました。

結果は下の通りです。

ポンド円 ロング

【エントリー】 

指値:149.150
約定:149.182  3.2pips滑り

【決済】

指値:149.500
約定:149.465  3.5pips滑り

計、7.7pips滑り。これにスプレッドを足すと・・・


9.5pips!!


約10pipsですね。

スプレッド1.8pipsならスキャルもできるかもしれないと思ったのですが、

スプ10pipsでは到底不可能ですね。



ただ、私一人の結果ですし、データも1回分しかないので、

毎回これだけ滑っているというわけではないと思います。

なので、同じようなことを確かめてみた方で、教えてあげてもいいよって人は

コメントにでも書いていただけるとありがたいです><

にほんブログ村 為替ブログへ
にほんブログ村←気に入っていただけましたら応援ポチお願いします><

banner2.gif
人気ブログランキング←よろしければこちらも応援お願いします^^

追記

スリッページ0設定するとどうなるんでしょね。

今度試してみます。
posted by ai at 21:48| Comment(12) | TrackBack(0) | 口座紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月14日

☆★☆話題のあの口座を使用してみました☆★☆スプレッド激狭!!ポン円スプが1.8pipsというのは本当だった。

こんばんわ^^

昨日は、SBIにログインできないという不具合があったのですが、

無事解決したので入金して取引しました。

1分足で順張りスキャをやってみたのですが、いい感じです。

といってもまだ1回しかしていないのですけどね。


決済注文を逆指値でするところまではよかったのですが、

変更方法がわからなくて焦りました(笑)

利益が出たのでいいものの、最低限確認しておかなければいけないことだったなぁと反省しています。


スプレッドはもちろん1.8pipsだったのですが、レート自体が若干高めなきがしました。

いつもCTをみて取引をしているのですが、BIDの値が2pipsくらい違った気がします。

乖離の方向がどちらか一方向のみに固定されているのならいいのですが、

どうもそうでない気がするので不安です。


気になるスリッページは1pipsでした。

まぁ、スプレッドが1.8pips固定で、スリッページ1pips、

合計2.8pipsなら十分ではないでしょうか。


詳細はまた画像使って報告します!


にほんブログ村 為替ブログへ
にほんブログ村←気に入っていただけましたら応援ポチお願いします><

banner2.gif
人気ブログランキング←よろしければこちらも応援お願いします^^

posted by ai at 01:19| Comment(8) | TrackBack(0) | 口座紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月13日

ヒロセで口座を開いたのはいいものの・・・。

おはようございます!

昨日、やっと入金したのですが、口座に反映されていません><

hirose.bmp

クイック入金じゃないから反映は遅いことは覚悟していたのですが、

丸一日経ったからそろそろいいかと思ってから見たので、ちょっと戸惑いました。

あと、スプレッドも広いですね。

FXブロードネットはほとんど0.5pipsだった記憶があるのですが、

ヒロセはほとんどが2〜3pipsのような気がします。

(ほとんどといっても、見ていた時間は10分くらいです。)

時々1pipsになるのですが、すぐに開いてしまいます。

bidask.bmp

これはBIDとASKをチャートにしたものです。

ところどころ広がったり、狭まったりしているのがわかります。

それがスプレッドなわけですから、いかに変動が大きいかわかりますよね><

とまぁ、今までヒロセに対する不満をぶちまけてきたわけですが・・・

外為オンラインのときのように不受理にならなかっただけいいですね。

あの時私が不受理になった原因はわかっています。

それは、投資に使える金額を100万円以下にしてしまったことです。

これはどなたかからアドバイスをいただいたことなんですが、

その後のFXブロードネットで投資に使える金額を200万くらいにしたら審査を通ったので、

100万円以下にしたことが不受理の原因だったと思います。

少し脱線してしまいましたが、要するにあんまりヒロセはよくないんじゃないか!?

ということが言いたかっただけです。

無難にFXブロードネットが一番かもしれないです(*´∀`)

にほんブログ村 為替ブログへ←気に入っていただけましたら応援ポチお願いします><

banner2.gif←よろしければこちらも応援お願いします^^



posted by ai at 12:47| Comment(14) | TrackBack(0) | 口座紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月20日

外為オンライン取引画面

昨日はじめて外為オンラインを使ってみたのですが、

PCが2台欲しくなりました><

今まではFXブロードネットを使っていたのでよかったんです。

何がいいかと申しますと、

FXブロードネットは、口座残高、保有ポジション、注文中詳細、スプレッドボード

といったものが、全部ばらばらでカスタマイズし放題なんです(ノ∀`)

(それに違和感を感じる人もいるようですが><)

だから、スプレッドボードだけCT上の邪魔じゃないところに表示させて、

「CTを見ながら注文!」ということもできたんです^^

ですが、外為オンラインは全部がくっついているんです。

こんな感じです↓

online.bmp

なので、同時に画面に表示することができましぇん゜゜(´□`。)°゜。ワーン!! 

しょうがないので、CT見ていて、いい感じの乖離になったら画面を切り替えてエントリー

ということをしなければなりません。

言葉で書くとめんどくさそうでもないのですが、

実際にやると結構わずらわしいです><

これは2台目を買ういい機会かもしれません(*´∀`)

にほんブログ村 為替ブログへ←気に入っていただけましたら応援ポチお願いします><

↓よろしければこちらも応援お願いします^^↓
ポプログ人気fxブログランキングbanner2.gifFXランキング

posted by ai at 12:27| Comment(2) | TrackBack(0) | 口座紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月14日

外為オンライン開設!

デモですけどね^^

昨日は1分足、RSI乖離20、値幅5pipsという条件でやると決めたのですが、

キリよくやりたいので、月曜日から開始しようと思います。

流れとしては、月〜金取引、土日データ分析という感じで行きたいと思います。

もっとこうしたほうがいいとかいう点があれば、遠慮なくいってほしいです^^

来週からする取引の予想なんですが、

乖離20というのは少々狭いかもしれないと思います。

RSI43というのは、たいていRSI9でいうところの50のところを上下しているので、

乖離幅が20だとすると、RSI9の値は30〜70。

値動きの激しい23時代に取引しようと思うのですが、

そうすると何度もサインが出るんじゃないか心配です。

(「サインが多い=ダマシも多い」と思うので;)

ただ、RSI乖離が40というのは逆にあんまりエントリーチャンスがないかもしれないです。

実際にやってみて、あまりにもサインが出なければ乖離幅を35にするなどの変更をしていこうと思います。

こういうのを自動売買できれば楽なんだろうな><

にほんブログ村 為替ブログへ←気に入っていただけましたら応援ポチお願いします><

↓よろしければこちらも応援お願いします^^↓
ポプログ人気fxブログランキングbanner2.gifFXランキング

posted by ai at 13:28| Comment(14) | TrackBack(0) | 口座紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年06月04日

FXブロードネット

明日から取引開始と思ってたのですが、

2時くらいに銀行でお金を振り込んできたら、入金確認が取れたみたいで、

取引ができるようになりました(ノ∀`)

ためしにポチっとドル円を1枚買ってみたら、

あっれよあれよという間に急落。

−900円(´vωv`*)。

何も考えずにしたのがいけなかったのか・・・・・。

スプレッド0.5だから上がったところで

買えばいいと思ってたのがいけなかったのか・・・・・。

甘かったようですね。

とりあえずはFXEZのやり方を試してみたいと思います。

↓FXプライム↓で口座開設すれば無料でもらえます!!

 

今なら2000円キャッシュバック中らしいです。
posted by ai at 16:23| Comment(8) | TrackBack(0) | 口座紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年06月03日

FXプライム

FXプライムから封筒届きました。

というかもらいにいきました。郵便局まで。

自転車で12分、結構つかれたな〜。

とまぁそれはさておき、もらったんですよ。

何をって?『FX練習帳』です!!

基本的な流れは、各章説明が初めにあり、

最後に確認問題があるという感じです。

まるで参考書と問題集が一体型の大学入試の本といった形ですね。

全部で5章あるのですが、

特に3章のファンダメンタルの説明の部分が個人的に

わかりやすかったように思います。

どの指標がどうなったらどう動くのか。

例えば、雇用系の指標で雇用が改善されていたら、

景気にプラス要因として働くので、その国の通貨も買われる。

といった感じです。

この本は実際には1000円で売ってるらしいのですが、

↓FXプライム↓で口座開設すれば無料でもらえます!!

 

今なら2000円キャッシュバック中らしいです。

なんか最近自分の家から投稿するのが減ってきました。

明日は自分の家からできるかな!!
posted by ai at 23:57| Comment(5) | TrackBack(0) | 口座紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月16日

口座開設part.2

先日、FXプライムにて口座を開設したといいましたが、

そちらでは取引するつもりはありません(ノ∀`)

本命は、外為オンラインです(*`д´)b

一番の理由はスプレッドがドル円で1銭だからですね(*・v・)o

魚屋さんにはSVC証券を紹介してもらいましたけど、

大学生の私にはスワップで稼げるほどの資金は無いので、

まずはスイングで資金をためたいと思います(*´∀`)

まぁ、昨日申し込んだばかりで、

本人確認が『3〜5営業日程度』かかるので

トレードを始めれるのはおそらく木曜日くらいからに

なるのではないでしょうか('-'*)

初期投資は5万円でいこうと思います!!

未だにpipsがなんのことやらいまいち理解していない私ですが、

長い目で見てやってください(ノ*'‐')ノ :・'.::・

(自分の中では100pips=1円と解釈しております)

いつもクリックありがとうございます(*´∀`)

banner2.gif にほんブログ村 為替ブログへ ポプログ人気fxブログランキング


posted by ai at 15:05| Comment(9) | TrackBack(0) | 口座紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月09日

口座開設!!

先ほど、FXプライムにて口座を作りました(ノ∀`)

理由は単純!!

『FX練習帳』がほしかったからです。

本当は買う予定だったのですが、

口座を作ればもらえるとの話を思い出し、

急遽、買うのをやめもらうことにしました(*´∀`)

しかし、もらえるのは今から3週間後くらい・・・・・

違うの買おうかな(¨〇)

今のところ、手元には昨日図書館で借りてきたFXの本があるので

それで勉強していようと思います。

人気ブログランキング↓クリックお願いします(*・v・)o

banner2.gif にほんブログ村 為替ブログへ ポプログ人気fxブログランキング 88x31_01.gif
posted by ai at 10:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 口座紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。