オススメ記事



2016年09月04日

FXやってます

最近FXをまたやり始めたのですが、やはり相場の世界はあまくはないですね。今まではなんだかんだでいろいろな手法を試していますが、今は初心に帰って一つの手法を継続して続けています。

ネットで調べればどこでも乗っていますし、本にも書いてあるのでわざわざ手法を書くようなことはしません。

使っている手法というよりも、自分がルールを守れる手法をやったほうがいいと思うので、自分が守れる範囲でやってくのがいいと思います。今は、トレードしつつデータをとって、バックテストを実際のトレードでやってる感じですね。

もはやバックテストではないですが。


posted by ai at 18:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 参考 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月10日

お悔み申し上げます。

皆様お久しぶりです。
投資?投機?の世界からは離れておりましたが、
WINさんのブログを久々にたまたま拝見したことで、
masaruさんがお亡くなりになられたことを知りました。


個人的にも、さまざまな助言をいただき、
FXをするうえで、ブログをするうえで、、
さまざまな面でお世話になりました。


現在は、hiroseの1,000通貨を時折ポジろうかと思って、
アプリを立ち上げて、やっぱりやめるというのを数か月に1回ほどしている程度で、
ブログを更新することもないだろうと思っておりましたが、
masaruさんの件で一言、自身のブログに残しておきたいと思い、
更新させていただきました。



・・・”まさる”とひらがなで打って、
スペースを押すと、”masaru”って変換されるんですよね。
なんだか、、、感慨深いです。。。。
posted by ai at 21:37| Comment(1) | TrackBack(0) | 参考 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月27日

1,000通貨コツコツトレード!現在の口座状況!

1,000通貨トレーダー!10万円からだいぱぱさん企画参加!!
と意気込んでいましたが、結局今まで利確も損切もなく、
口座の情報を公表していませんでした、
ただ、参加させていただいている以上、
現時点での口座状況をうpしておきます!!

20100727FX1,000通貨1.bmp

方針転換しちゃいけないといいつつ…。
利確の味を占めてしまいました。
我ながら意志が弱い(笑)

ボリンジャーバンドの下端で引っかかることを祈り、
86.60でロング出しておきました。

正直、落ちてきてもポジが持ち直せるのでありがたいと思える、
上がっていっても、含み益ポジが増えるのでそれもありがたい。

上がっても下がってもいいというのは、
精神的にとても楽です^^
これぞ、1,000通貨の醍醐味です(*゚▽゚)ノ

ということで、7月19日時点の口座残高が92,135円
今日の利確が+860円だったので、
現在92,995円で、100.93%で、0.93%の増資です!

さらなるFX情報はこちらで!
FX1,000通貨

私の手法はだいぱぱ手法を参考にしています!
初心者が投資で1億円を儲けます!
http://eggx3.blog.shinobi.jp/
是非応援よろしくお願いします!!



aiのオススメ口座! ヒロセ通商
FX取引ならヒロセ通商へ
aiのメイン口座です。
魅力は、なんといっても1,000通貨単位から取引できることですね。
また、独自のキャンペーンを行っていることも忘れてはなりません!
餃子やチャーハン、ワッフル、カレーなどの食べ物のほかに、
カレンダーや一ドル記念硬貨、運がよければ空気清浄機までもらえるかも。
さらに、今なら10,000円キャッシュバックキャンペーンもあります!

ちなみに、devilsmileさんのブログで紹介されていた、
(devilsmileさんのブログ→おれには夢がある!)

投資家適正度診断をやってみました。

1,000通貨FX結果1.bmp

後はトレードするだけ!!
posted by ai at 21:19| Comment(13) | TrackBack(0) | 参考 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

1,000通貨でFX取引は気楽…なんですが…

為替ブログ FX初心者向けアドバイス
ドル円がいい感じに上がってきました!
サイッコーのFX日和ですね。
(FX日和ってなんだ。。。)


1,000通貨で低レバ取引をしている私にとって、
このドル円の上昇は期待大なんですよね。
今まで何度も反発してきていたので、
そろそろ上に上がっていっていただきたいものです。


以前、1,000通貨でトラップトレードをしているころは、
あまりボラリティがなくともいい感じに稼げたのですが、
だいぱぱ手法を真似てある程度保有期間を延ばすと、
ガツーンと大きな動きがないと、
なかなか利益が上がらなくなるんですよね><


大きな動きがあるときは、
だいぱぱ手法はかなり効果的なのですが、
やはり得意な相場、苦手な相場がありまして、
現在は我慢の時となっております。



今日の米国重要指標ですが、、、
何もありません。

23時から消費者信頼感指数がありますが、
あまり期待はできないでしょうね。
注目もあまり集まっていないと思います。

やはり動くとしたら金曜日のQ2GDPかと思います。
だるま落としとかしたい気分ですが、、、、
それまではのんびり構えていようと思います。



さらなるFX情報はこちらで!
FX1,000通貨

私の手法はだいぱぱ手法を参考にしています!
初心者が投資で1億円を儲けます!
http://eggx3.blog.shinobi.jp/
是非応援よろしくお願いします!!



aiのオススメ口座! ヒロセ通商
1,000通貨FX
aiのメイン口座です。
魅力は、なんといっても1,000通貨単位から取引できることですね。
また、独自のキャンペーンを行っていることも忘れてはなりません!
餃子やチャーハン、ワッフル、カレーなどの食べ物のほかに、
カレンダーや一ドル記念硬貨、運がよければ空気清浄機までもらえるかも。
さらに、今なら10,000円キャッシュバックキャンペーンもあります!

posted by ai at 20:08| Comment(3) | TrackBack(0) | 参考 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月26日

後悔

ドル円がまた落ちてきましたね。
ドル円ポジを持ち始めて2ヶ月弱、
そろそろ利確を味わいたくなってきます。

こういうときにやりたくなるのが、
手法の改良というなの方針転換なんですね。

短期的には効果があるかもしれませんが、
長期的に見ると、安易な方針転換は危ないかもしれません。

というのも、ポジを持っているときっていうのは、
通常の精神状態ではないことが多いんですね。
中には常に平常心を保てる人もいるかもしれませんが、
人って利益のことを考えると、
ついつい都合のいいように考えてしまいがちです。

また、手法にも得意な市場、苦手な市場があるので、
ある程度長いスパン、最低でも半年〜1年くらいの間
のパフォーマンスで評価したいものです。



・・・うずうずしてきたため、
自戒の意味も含めて記事にしてみました。

さらなるFX情報はこちらで!
にほんブログ村 為替ブログ ドル円へsisa.gif

私の手法はだいぱぱ手法を参考にしています!
初心者が投資で1億円を儲けます!
http://eggx3.blog.shinobi.jp/
是非応援よろしくお願いします!!



aiのオススメ口座! ヒロセ通商
FX取引ならヒロセ通商へ
aiのメイン口座です。
魅力は、なんといっても1,000通貨単位から取引できることですね。
また、独自のキャンペーンを行っていることも忘れてはなりません!
餃子やチャーハン、ワッフル、カレーなどの食べ物のほかに、
カレンダーや一ドル記念硬貨、運がよければ空気清浄機までもらえるかも。
さらに、今なら10,000円キャッシュバックキャンペーンもあります!


3回記事が消えました尾orz
マウス買い換えたら意外なところに敵が潜んでいました。。。。

posted by ai at 20:56| Comment(10) | TrackBack(0) | 参考 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月25日

あ…あがった。

ドル円上がってきましたね〜。
20100725ドル円1.bmp

先週は一時上昇仕掛けましたが、
87.50で反発し、86.30付近まで下落してきました。
しかし、そこから再び上昇し始め、最終的には87.40で引けました。

ただ、この上昇も、実態を伴っていない上昇なので、
また反発して下落という匂いがぷんぷんします。
ここのところ、米国指標もぱっとしたものがありませんし、

先週のバーナンキFRB議長の会見も、
米国経済の先行き不安を露呈しただけにとどまりましたしね。


今週の経済指標は、、、、
なんといっても、金曜21:30に発表される、
Q2GDP<速報値>でしょう。

ここまでネガティブなデータしか出ていないので、
あまり期待できないですが、万が一いいニュースが飛び込んできたら、
90円台とかいっちゃいそうな気がしますよね。

淡い期待を抱いておこうと思います。


さらなるFX情報はこちらで!
にほんブログ村 為替ブログ ドル円へsisa.gif

私の手法はだいぱぱ手法を参考にしています!
初心者が投資で1億円を儲けます!
http://eggx3.blog.shinobi.jp/
是非応援よろしくお願いします!!



aiのオススメ口座! ヒロセ通商
FX取引ならヒロセ通商へ
aiのメイン口座です。
魅力は、なんといっても1,000通貨単位から取引できることですね。
また、独自のキャンペーンを行っていることも忘れてはなりません!
餃子やチャーハン、ワッフル、カレーなどの食べ物のほかに、
カレンダーや一ドル記念硬貨、運がよければ空気清浄機までもらえるかも。
さらに、今なら10,000円キャッシュバックキャンペーンもあります!

マルチについては、よく考えた結果、
やはりまた会うのは危険と判断し、変な企画はしないことにしました。
私自身、だまされやすい性格だと認識しているので、
固い決心がいつの間にか揺らいでいるかもしれません。

また、某高級ホテルの一室で会ったという情報が多く、
今回も、会う場所はまだ決まっていないので、
その点も少々怖い気がします。

とりあえずは、探りを入れるメールを送っておきました。
できれば、後腐れなく縁を切りたいので、
会う気はないですが、きっちりかたずけたいと思います。
posted by ai at 20:37| Comment(7) | TrackBack(0) | 参考 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月23日

影響を受けた本

最近暑いですね><
今日は4:30に起きて弁当作ったりしていたのですが、
クーラーが欠かせないです(汗

気温自体はまだ低いので、除湿だけでもかなり効果があるのですが、
違う部屋(キッチン)に行くと、湿気がすごくてたっていられないです。

さて、そんな暑い中、今回は、
これまでに影響を受けた本をご紹介したいと思います。


ゾーン

ゾーン — 相場心理学入門

ゾーン — 相場心理学入門

  • 作者: マーク・ダグラス
  • 出版社/メーカー: パンローリング
  • 発売日: 2002/03/13
  • メディア: 単行本



普通に面白い本です。読み物としても私は好きです。
ゾーンとは、和訳すると、「明鏡止水の境地」というやつらしいです。
わかりやすくいうと、スポーツなどで、何をやってもいける!!
というときがあるじゃないですか。あのときの感じらしいです。

バスケだったら、どこからシュートしても入る!
バレーだったら、どこに打っても決まる!
サッカーだったら、誰が相手でも抜ける!
みたいな感じだと思います。(私はバレーしか経験はないですが)

その、「明鏡止水の境地」にFX取引で達するにはどうすればいいのか?
どういう考え方が必要で、どういう心構えが必要なのか?
ということが書いてあります。

今は、私は積極的にデイトレしていうというスタイルではないですが、
根本の考え方は同じなので、定期的に読み返しています。



デイトレード

デイトレード―マーケットで勝ち続けるための発想術

デイトレード―マーケットで勝ち続けるための発想術

  • 作者: オリバー ベレス
  • 出版社/メーカー: 日経BP社
  • 発売日: 2002/10
  • メディア: 単行本



この本、一言でいうと、損切りマニュアルです。
ただ、本質的なところでは、メンタル面について多く言及されているため、
ゾーンとも重なるものがあると思います。

この本は、私が始めて買った投資本なので、非常に思い入れがあるんですよね。
まだまだ吸収しきれていない部分が多いですが、少しずつ成長して痛いです。



タートル流投資の魔術

伝説のトレーダー集団 タートル流投資の魔術

伝説のトレーダー集団 タートル流投資の魔術

  • 作者: カーティス・フェイス
  • 出版社/メーカー: 徳間書店
  • 発売日: 2007/10/17
  • メディア: 単行本



この本は、私が大学生時代にかなりはまった本なのですが、
この本では主に、ブレイクアウト手法について解説されています。

その昔、二人の男が賭けをしました。
「優れたトレーダーを育成することはできるのか?」
この賭けのために、何人かの人が選出され、
その中でも、抜群のパフォーマンスをあげた人が書いた本が、
このタートル流投資の魔術という本なんですね。

また、資産管理の方法についても言及されており、
私が、FXは資金管理としてやっていくきっかけにもなりました。


さらなるFX情報はこちらで!
にほんブログ村 為替ブログ ドル円へsisa.gif

私の手法はだいぱぱ手法を参考にしています!
初心者が投資で1億円を儲けます!
http://eggx3.blog.shinobi.jp/
是非応援よろしくお願いします!!



aiのオススメ口座! ヒロセ通商
FX取引ならヒロセ通商へ
aiのメイン口座です。
魅力は、なんといっても1,000通貨単位から取引できることですね。
また、独自のキャンペーンを行っていることも忘れてはなりません!
餃子やチャーハン、ワッフル、カレーなどの食べ物のほかに、
カレンダーや一ドル記念硬貨、運がよければ空気清浄機までもらえるかも。
さらに、今なら10,000円キャッシュバックキャンペーンもあります!


posted by ai at 06:27| Comment(9) | TrackBack(0) | 参考 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月22日

マルチ

ドル円落ちてきましたね。

ドル円下落

そろそろ、86円割れも時間の問題になってきたというような気がしますね。
いい感じに収束してきたので、そろそろ大きく動きそうです。
そして、上に上がる気がしない・・・・。恰好の売り場な気がします。

今夜、21:30からの新規失業保険申請件数の流れで上昇しなければ、
85円台も全然見えてきますね。私は・・・・静観です。

だいぱぱさんの企画に参加しているのに、
全く利益も損失も出ないなんていうのはつまらないですね><

さらなるFX情報はこちらで!
にほんブログ村 為替ブログ ドル円へsisa.gif

私の手法はだいぱぱ手法を参考にしています!
初心者が投資で1億円を儲けます!
http://eggx3.blog.shinobi.jp/
是非応援よろしくお願いします!!



aiのオススメ口座! ヒロセ通商
FX取引ならヒロセ通商へ
aiのメイン口座です。
魅力は、なんといっても1,000通貨単位から取引できることですね。
また、独自のキャンペーンを行っていることも忘れてはなりません!
餃子やチャーハン、ワッフル、カレーなどの食べ物のほかに、
カレンダーや一ドル記念硬貨、運がよければ空気清浄機までもらえるかも。
さらに、今なら10,000円キャッシュバックキャンペーンもあります!

マルチの件ですが・・・・・
やっぱり自分は大丈夫って思うのは危険なんですよね><

いろいろ調べたところ、勧誘の形が、
ある程度パターン化されていることがわかりました。

□金持ち父さん貧乏父さんをやたら薦める
□頻繁に会おうと誘ってくる
□ビジネスの内容は話さない
□手段よりも「あり方」が大切と説く

などなど、思い当たる点も多いです。

また、名前を検索してみたところ、
まさに!という結果が出てきたんですね。

東海地方を中心に活動している「○○」という記事や、
結婚しているということなどなどぴったり一致しているものがありました。

あと、影響を受けた女性社長に今度会うことになっているのですが、
引っかかった言葉があるんです。

老人、私、30代半ばの人の3人で話していたんですが、
老人のほうが、「社長と会わせたら?」
ということを言い出して、それから連絡の手段を話しているときに、
「今の担当は」ってことばを使ったんですね。

社長に会うのに担当?とそこで疑問に思いました。
秘書ならわかりますが、担当って言うのはちょっと引っかかりました。

また、30台半ばの人の話で、はじめたばかりのころは、
なかなかうまくいかなかったけど、周りにもいっぱい仲間がいて、
みんなで励ましあって今があるということをいっていて、
そのときは、「成功者はみんな群れて成功する」
というフレーズをどこかで見たことがあったので、
本当だったんだ!!と思ったのですが、
今思ってみると、
マルチの仲間と励ましあっていたということだったんですね。

ちょっとがっくりきました。

皆さんコメントありがとうございます。
皆さんのおかげで目が覚めました。
もう会わないことにします。

ただ、名刺を渡してしまったので、
個人情報をつかまれているので、なんだか怖いです。
うまいこと縁を切る方法ってないでしょうか。

もし知っていらっしゃいましたら、
コメントお願いします><
posted by ai at 19:45| Comment(7) | TrackBack(0) | 参考 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月21日

■ドル円落っこちてきましたね。

ドル円下がってきましたね。
私のテンションも下がりっぱなしです。
いや、ドル円が下がったのは別にいいんですけどね。

今週は、米国指標も微妙で、
明日の新規失業保険からの流れの指標で動かなければ、
今週はもう動きそうにないですね。


さらなるFX情報はこちらで!
にほんブログ村 為替ブログ ドル円へsisa.gif

私の手法はだいぱぱ手法を参考にしています!
初心者が投資で1億円を儲けます!
http://eggx3.blog.shinobi.jp/
是非応援よろしくお願いします!!



aiのオススメ口座! ヒロセ通商
FX取引ならヒロセ通商へ
aiのメイン口座です。
魅力は、なんといっても1,000通貨単位から取引できることですね。
また、独自のキャンペーンを行っていることも忘れてはなりません!
餃子やチャーハン、ワッフル、カレーなどの食べ物のほかに、
カレンダーや一ドル記念硬貨、運がよければ空気清浄機までもらえるかも。
さらに、今なら10,000円キャッシュバックキャンペーンもあります!



ん〜〜。
心境複雑です。

今朝ブログに書いたことなのですが、
ネットで調べてみたら、いろいろ心配になってきました。

なんだか、マルチの勧誘をやってるっぽいです。
そういえば思い当たる点がちらほら。

ただ、話し方とか、そういう面はかなり参考になるんですよね。
人を引き付ける話し方をしていて、聞いているだけで参考になる点が多いので、
マルチには入る気はないですが、付き合いは続けたいとか思ってるんですが、
危ないですかね(汗
posted by ai at 20:21| Comment(11) | TrackBack(0) | 参考 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月19日

だいぱぱさん企画参加表明!

宣誓!

われわれ低レバトレーダーは、

全力の限りをつくし、

市場に流されながら、

そこそこのパフォーマンスを発揮することを誓います!



市場の影響をもろに受けちゃうんで、

うまく流れに乗れるかがパフォーマンスを発揮できるかのカギになってきそうですね。

だいぱぱさんの企画に参加できることは光栄ですが、

取引スタンス自体は、あくまでも資金管理で行きたいと思います!




さらなるFX情報はこちらで!
にほんブログ村 為替ブログ ドル円へsisa.gif

私の手法はだいぱぱ手法を参考にしています!
初心者が投資で1億円を儲けます!
http://eggx3.blog.shinobi.jp/
是非応援よろしくお願いします!!



aiのオススメ口座! ヒロセ通商
FX取引ならヒロセ通商へ
aiのメイン口座です。
魅力は、なんといっても1,000通貨単位から取引できることですね。
また、独自のキャンペーンを行っていることも忘れてはなりません!
餃子やチャーハン、ワッフル、カレーなどの食べ物のほかに、
カレンダーや一ドル記念硬貨、運がよければ空気清浄機までもらえるかも。
さらに、今なら10,000円キャッシュバックキャンペーンもあります!

posted by ai at 12:30| Comment(13) | TrackBack(0) | 参考 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月18日

■クロス円という視点

日替わりオススメ記事値ごろ感トレードは×!「高値で売って安値で買う」という事の危険性
ドル円


ドルが最近ほんとに弱いですね。

20100718ドル円1.bmp20100718ドル円2.bmp20100718ドル円3.bmp

画像は左から、
「ドル円」、「ポンドドル」、「ユーロドル」
の日足チャートです。
全部ドルの一人負けという感じですよね。

今までは、クロス円が・・・という目線でドル円を見てきましたが、
今後は、クロスドルが・・・という考え方でドル円を見たほうがいいかもしれません。
(クロスドルなんて使い方ないかもしれませんが)

今までは、ドルもそこまで状況が悪いわけではなく、
サブプライムショックからの流れで世界的な不況云々でしたが、
現在は、米国の状況の長期的な展望もFOMCでネガティブなことを言われているわけですし。

こうなってくると、「日本の株価に連動してドル円が変化する
ということはあまり信用できなくなってきます。
今までは、株価が上がればドル円も上がるという印象でしたが、
現状、米国がよくないことで、日本の株価が上がっても、
それに連動する素地がないことは明らかです。

ただ、FOMCでこれだけネガティブなことが言われている中で、
サプライズな米国指標が出ると、かなり盛り返すと思うんですけどね。
ただ、来週は特にこれといってめぼしい指標はありません。
7月21日の23:00からの「バーナンキFRB議長議会証言」くらいでしょうか。

さらなるFX情報はこちらで!
にほんブログ村 為替ブログ ドル円へsisa.gif

私の手法はだいぱぱ手法を参考にしています!
初心者が投資で1億円を儲けます!
http://eggx3.blog.shinobi.jp/
是非応援よろしくお願いします!!



aiのオススメ口座! ヒロセ通商
FX取引ならヒロセ通商へ
aiのメイン口座です。
魅力は、なんといっても1,000通貨単位から取引できることですね。
また、独自のキャンペーンを行っていることも忘れてはなりません!
餃子やチャーハン、ワッフル、カレーなどの食べ物のほかに、
カレンダーや一ドル記念硬貨、運がよければ空気清浄機までもらえるかも。
さらに、今なら10,000円キャッシュバックキャンペーンもあります!



posted by ai at 17:33| Comment(8) | TrackBack(0) | 参考 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月17日

その場しのぎで大丈夫??

日替わりオススメ記事自分の頭で考えずに他人の手法を利用して取引することの危険性!
ドル円


ドル円昨日で86.40付近まで落ちてきましたね。
これで、次なる安値は2009年11月27日の84.79ですね。

20100717ドル円1.bmp

これまで88円、87円を安値の基準としてきた方にとっては、
今のこの流れは非常に厳しいのではないでしょうか。
さらに、87円を割った今、84円まで落ちる可能性は大いにあります。

今耐えればそのうち反発するから大丈夫・・・
という考え方は非常に危険です。


値ごろ感取引は危険ということは認識していると思いますが、
値ごろ感取引とは、単にエントリーするときの問題だけではありません。
ポジをそのまま持っているか、損切りするか?というときも同じです。

明確な計画のないままになんとなくポジを持ち続けることは、
形は違えどれっきとした値ごろ感取引です。


また、計画はなく、証拠金率が危なくなってきたら、
追加入金すればいいって考える人もいるでしょうけれど、
この考えも非常に危険です。

今はいいかもしれませんが、
数年後、資金が大きくなってきたときに、
同じことができると思いますか?



たとえば、Aさんの今の資金が10万円だとして、
1,000通貨で低レバ運用しているとします。
87円を基準に低レバナンピン運用をしてきました。
ただ、87円を割ってしまい、そろそろ口座が火を噴いてきました。

86円を割られると耐えられないので、
10万円追加入金するとします。
すると、口座も余裕が生まれ、
その後ドル円は上昇していきましたとさ。


さて、Aさんはうまく円高の波を乗り切ったといえるのでしょうか?
私はそうもいえないと思います。
この方法には追加入金っていう問題があるんですね。
もしも、低レバナンピン手法が年200%のリターンの手法だとします。

すると、5年後には、10*2^5で320万円になりますね。
ここで、同じような円高がきたとします。
このとき、また追加入金という方法が取れるでしょうか?

残念ながらそれはなかなか難しいと思います。
同じように乗り切るのは320万円必要ですが、
5年でFX以外で320万円も貯めるってなかなか難しいですよね。

おそらく同じ円高がきたら、
Aさんはなすすべなくロスカットでしょう。


短期的に見れば、その場しのぎの追加入金もありだと思います。
ただ、私たちがFXをやるのは長期的に資産を築くためですよね。
そのためには、その場しのぎの方法ではなく、
たとえテイレバナンピン手法といえども、
損切りを含めた長期的な視点でのルールが必要になります。


オススメブログ記事ブロ友の方で「ゆんさん」という大学生の方なのですが、メンタル面で非常に参考になる記事を書いていらしたので、紹介させていただきます。
imagesCAQLQJ7N.jpg 何故あなたは勝てないのか?


さらなるFX情報はこちらで!
にほんブログ村 為替ブログ ドル円へsisa.gif

私の手法はだいぱぱ手法を参考にしています!
初心者が投資で1億円を儲けます!
http://eggx3.blog.shinobi.jp/
是非応援よろしくお願いします!!



aiのオススメ口座! ヒロセ通商
FX取引ならヒロセ通商へ
aiのメイン口座です。
魅力は、なんといっても1,000通貨単位から取引できることですね。
また、独自のキャンペーンを行っていることも忘れてはなりません!
餃子やチャーハン、ワッフル、カレーなどの食べ物のほかに、
カレンダーや一ドル記念硬貨、運がよければ空気清浄機までもらえるかも。
さらに、今なら10,000円キャッシュバックキャンペーンもあります!




posted by ai at 08:04| Comment(11) | TrackBack(0) | 参考 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月16日

乱高下する相場で必須のスキルとは?

日替わりオススメ記事自分の頭で考えずに他人の手法を利用して取引することの危険性!
ドル円


ドル円落ちてきましたね。
ついこの間までは89円に乗ったと思ったら、
急に落ちてきて、いまや86円台中盤。
ドル円ロンガーにとってはつらい時期ですね。

この下落の要因のひとつとして、
ユーロの5月貿易収支の悪化があげられますでしょうか。
予想+5億ユーロに対して、結果が−30ユーロですからね。

ただ、ユーロ円はそこまで変動はないんですね。
むむむ・・なぜだ????
もっとほかに要因があるのでは???




なんて考える人もいるかもしれませんが、(私だけ??)
そいういう事後解釈はあまり意味はないんですね。
FXで大切なのは、値動きに対する反応です。

反応というよりは対応といったほうがいいでしょうか。
値動きに対して対応するには、事前準備が欠かせません。
事前にどの水準になったらどういう行動をとるということを、
しっかりとシュミレーションしておく必要があります。

また、準備と同じくらい大切なのが、
シュミレーション通りに行動するということです。
簡単に言うと、ルールを守るということです。


1.事前準備(ルールを作る)
2.ルールを守る


この二つのどちらがかけてもトレードはうまくいきません。


取引中は通常平常心が保てません。
ポジションが大きければなおさらです。
乱高下する相場においては、一種の興奮状態になるでしょう。

そういうときに重要になってくるのが、
1.事前準備(ルールを作る)
2.ルールを守る

なんですね。

そして、今の相場において必要なのもこの2つです。


今からでも遅くはありません。
明確なルールがない場合は、今すぐ作ってみてください。
細かいところまで決める必要はないです。
自分の取引する通貨での今後の値動きを想定し、
ここまで来たら損切、ここまで来たら利確というくらいでもいいですから、
今すぐに考えることをお勧めします。

さらなるFX情報はこちらで!
にほんブログ村 為替ブログ ドル円へsisa.gif

私の手法はだいぱぱ手法を参考にしています!
初心者が投資で1億円を儲けます!
http://eggx3.blog.shinobi.jp/
是非応援よろしくお願いします!!



aiのオススメ口座! ヒロセ通商
FX取引ならヒロセ通商へ
aiのメイン口座です。
魅力は、なんといっても1,000通貨単位から取引できることですね。
また、独自のキャンペーンを行っていることも忘れてはなりません!
餃子やチャーハン、ワッフル、カレーなどの食べ物のほかに、
カレンダーや一ドル記念硬貨、運がよければ空気清浄機までもらえるかも。
さらに、今なら10,000円キャッシュバックキャンペーンもあります!

posted by ai at 22:27| Comment(6) | TrackBack(0) | 参考 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月15日

値ごろ感取引発動!?

日替わりオススメ記事ダイバージェンスについてさらに詳細に!
ドル円



ドル円がまた87円台に入ってきましたね。
ここの所、ドル円のレンジが88〜89円で推移していたので、
88円でロングをしようと思う人が増えてくると思います。

戦略ありきなら全然いいと思います。
レンジを88円〜89円として、30pips逆行したら手じまい、88.80で利確とか、
そういうルールがあったらいいとおもうのですが、

ドル円が下がってきて・・・
「最近ここらで反発してるからとりあえず買っておこう♪」
な〜んて先の事を考えずに取引すると痛い目を見ることが多いです><M

一回の勝ちで終わるのならそれもいいと思います。
ただ、為替をやってる目的って、小銭を稼ぐことじゃないですよね。
継続的に利益を上げていきたいと思うのであれば、
目先の利益よりも、まずはルールを順守することが大切です。

値ごろ感取引でも勝つときはあります。
ただ、それが癖になってしまうと、矯正するのは至難の業です。
目先の利益に踊らされて小銭を稼ぐよりも、
ルールを順守し、継続的に利益を上げていくことが大切です。


・・・大事なことなので2回言ってみました。

さらなるFX情報はこちらで!
にほんブログ村 為替ブログ ドル円へsisa.gif

私の手法はだいぱぱ手法を参考にしています!
初心者が投資で1億円を儲けます!
http://eggx3.blog.shinobi.jp/
是非応援よろしくお願いします!!



aiのオススメ口座! ヒロセ通商
FX取引ならヒロセ通商へ
aiのメイン口座です。
魅力は、なんといっても1,000通貨単位から取引できることですね。
また、独自のキャンペーンを行っていることも忘れてはなりません!
餃子やチャーハン、ワッフル、カレーなどの食べ物のほかに、
カレンダーや一ドル記念硬貨、運がよければ空気清浄機までもらえるかも。
さらに、今なら10,000円キャッシュバックキャンペーンもあります!

posted by ai at 19:51| Comment(8) | TrackBack(0) | 参考 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月14日

■私の取引スタイル:の変遷…デイトレ→スキャルピング→トラップトレード→だいぱぱ手法(今ここ)■私のFXに対する姿勢・考え方

日替わりオススメ記事ダイバージェンスとは?
ドル円


今回は、私の現在の取引手法をご紹介しようと思います。
記事が長くなってしまったので、
途中まで読み飛ばしていただいたほうがいいかもしれません(汗


そもそも、私がちゃんとした手法を考え出したのは1年前くらいでした。
まだ大学生で、時間もあったので、いろいろな投資関連の書籍を読み漁り、
中でも取りつかれたように読んでいたのが、

「タートル流投資の魔術」

という本でした。

その本では、主にブレイクアウト手法を紹介していて、
私もそれをまねてポンド円でブレイクアウト手法を行っていました。
ただ、だんだん資金が増えてくると、守りに入ってしまい
結局資金が4倍になったところで辞めました。

その後は、為替鬼さんを思い出しつつ、スキャルに手を出したのですが、
全く思い通りにいかず、微妙に損をして撤退しました(笑)

そのあとは、トラップトレードにハマりました。
厳密にいうと、手動トラップリピートイフダンといったところでしょうか。
M2Jがトラリピをやっていますが、私の場合、手数料がもったいないと思ったので、
手動ですることにしました。

当初はなかなかいい感じに利益が出ていたのですが、
流れがよくないと、含み損がかなり膨らんでいくんですね。
基本的に低レバでロングオンリーなので、
円高になると口座は悲惨な状況でした。

そういう時に、だいぱぱさんの手法に惹かれたんですね。
基本的には、だいぱぱ手法も低レバナンピン手法なのですが、
かるーくバックテストをしてみると、
手動トラリピよりも、明らかにパフォーマンスは、
だいぱぱ手法のほうが上でした!

なので、急遽乗り換えて、だいぱぱ手法で運用♪
で今に至りいます。


ただ、私の運用手法は純粋なだいぱぱ手法ではないので、
違うじゃないか!とかいうのはナシで(汗
(第一、だいぱぱさんは現在手法を封印なさってるので、
私のブログで手法を言うのもいかがなものかと思います。)
なので、だいぱぱ手法が見れるという期待はしないでくださいね。

私の今の手法は、簡単に言ってしまうと、
低レバナンピン手法です。
私は小難しいことが嫌いなので、手法はいたってシンプル!

取引通貨はドル円で、100pipsごとに買い増ししていく!
ただこれだけです(笑)
簡単に言うとほんとにこれだけです。

あとは、エントリーポイントなのですが、
ロングナンピンを始める基準は、
日足レベルでの100MAがMA21(ボリンジャーバンドの中央線)とクロス、
もしくは、接している状態になったとき
です。

また、ナンピン間隔は、大体78円までは余裕で耐えられる
ということを意識して決めています。


手法としてはそれくらいです。
豪ドルも取引通貨候補としては狙っているのですが、
ボラリティが大きいので、まだ手を出すのをためらっています。



最後になりましたが、私の手法はほんっとにこんな感じです。
参考にした、だいぱぱ手法はまだまだいろんなエッセンスがありました。
だるまおとしやナンピン係数などなど・・・。

ただ、私はこれだけ使ってもやっていけると思っています。
その理由としてはFXに対する考え方にあると思います。

私がいつも考えているのは、
FXは単なる資金管理という事です。

昔は私も何とかして利益を出そう!
相場を読んで、莫大な利益を生み出そう!
とかかんがえていたのですが、私にはそのスタイルは合わないなと悟りました。

だって、95%が負け組の為替の世界で、
トントンの人も合わせると、勝っている人なんて2%くらいじゃないですか。
その中に自分が入るにはと考えたときに、
他の大多数と同じことをしていては無理だなと思ったんですね。

FXで勝ちに行こうとすると、どうしても感情的になってしまったり、
熱くなってついつい平常心を保てなくなってしまいます。
素人が負ける原因っていうのはそういうメンタルな部分にあると思うんですよね。

なので、常に資金量に左右されず平常心を保つにはどうすればいいのか?
と考えたときに、
FXを投資、投機と考えるのではなく、単なる資金管理だと考えること
という結論に至ったんですね。

自分がやっているのは、銀行口座をみて、
「残高がこれだけだなー」とか、
「今月はこれだけ貯蓄用口座に入れとくか〜」
というように考えるのと、同じ用に考えればいいんじゃないかって。

ただ、機械的に決められたことをやり続ける。
指値が刺さって含み益のポジが多くなってきたら利確をして、
また指値を入れてほったらかし。

機械的な行動、日常で習慣になってしまった行動は、
人は無意識で行うことができます。
読み、推測といった感情に左右されることではなく、
あくまでも機械的に同じことをし続けることで、これから先、
資金がどれだけ増えても、常に同じスタンスで運用できると思います。


仮に、少なく見積もって1年で2倍になるとします、
(今のところ、去年の12月から始めて、資金は約倍に増えています)
複利で計算すると、、、、
10年で1024倍になります。
税金等を収めるにしても、500倍くらいにはなるでしょう。

普通のやり方では、ここまでは増えないと思います。
まず、メンタルが耐えられません。
1pipsの値動きで、1,000円、10,000円の変動の世界なんて、
考えるだけで吐き気がします。

私は耐えれそうにもないです。
ただ、機械的に同じことを繰り返すだけならできるはずです。
それを証明するのは何年先になるかわかりませんが、
その様子をブログを通して伝えられたらと思います。

さらなるFX情報はこちらで!
にほんブログ村 為替ブログ ドル円へsisa.gif

私の手法はだいぱぱ手法を参考にしています!
初心者が投資で1億円を儲けます!
http://eggx3.blog.shinobi.jp/
是非応援よろしくお願いします!!



aiのオススメ口座! ヒロセ通商
FX取引ならヒロセ通商へ
aiのメイン口座です。
魅力は、なんといっても1,000通貨単位から取引できることですね。
また、独自のキャンペーンを行っていることも忘れてはなりません!
餃子やチャーハン、ワッフル、カレーなどの食べ物のほかに、
カレンダーや一ドル記念硬貨、運がよければ空気清浄機までもらえるかも。
さらに、今なら10,000円キャッシュバックキャンペーンもあります!


posted by ai at 22:20| Comment(10) | TrackBack(0) | 参考 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

うわーもったいない・・・・

日替わりオススメ記事ダイバージェンスとは?さらに詳しく!
ドル円


昨日のドル円は、一時88円割れか!?
という水準まで下落しましたが、結局割らずに急反発し、
その後一気に89円まで上昇しました。

ただ、今のドル円には、89円以降に勢いがないのは前回と同じで、
急落し現在は88.60でまだ落ちそうな気配があります。

20100714ドル円1.bmp


今日の経済指標は・・・・
いよいよFOMCですね!

20100714ドル円2.bmp

流石に27時まで起きている人はあまりいないかもしれませんが、
FOMCはかなり注目を集める指標なので、88円〜89円のレンジを大きく超えることも、
十分に考えられますので、駄ポジは整理したほうがいいかと思われます。

ただ、FOMCは政策金利自体よりも、その後の声明文に注目があるまります。
確か、前回は先行きネガティブな声明が出ていたはずなので、
その見通しが改善されればドル円爆アゲ!!なんてこともあるかもしれませんね。







・・・・とか思っていたら、議事録でしたね。
完全に勘違いしていましたorz

FOMC確か先月やったばかりですしね。
なんで8週間周期で開催されるFOMCが、
前回から1ヶ月も経っていないのにやるんだろ???
と思っていましたが、そういうことですか(・ω・`)

ということで、今日の注目指標は、
21:30からの6月小売売上高のほうかもしれませんね。

小売売上高とは?米GDPの約7割を占める個人消費全体のトレンドを把握する上で、最も重要な指標。百貨店などの小売業の売り上げをサンプル調査に基づき推計します。統計項目は、耐久財・非耐久財などです。また、変動の大きい自動車部門を除いたコア部分も重要視されるといわれています。


さらなるFX情報はこちらで!
にほんブログ村 為替ブログ ドル円へsisa.gif

私の手法はだいぱぱ手法を参考にしています!
初心者が投資で1億円を儲けます!
http://eggx3.blog.shinobi.jp/
是非応援よろしくお願いします!!



aiのオススメ口座! ヒロセ通商
FX取引ならヒロセ通商へ
aiのメイン口座です。
魅力は、なんといっても1,000通貨単位から取引できることですね。
また、独自のキャンペーンを行っていることも忘れてはなりません!
餃子やチャーハン、ワッフル、カレーなどの食べ物のほかに、
カレンダーや一ドル記念硬貨、運がよければ空気清浄機までもらえるかも。
さらに、今なら10,000円キャッシュバックキャンペーンもあります!

posted by ai at 20:15| Comment(1) | TrackBack(0) | 参考 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月13日

あわわ・・・

日替わりオススメ記事ダイバージェンスとは?
ドル円


ドル円相場は昨日、89円を付けましたが、
現在は88.20付近まで下落してきています。

20100713ドル円2.bmp

まさにまっさかさまです(笑)
他国の経済指標にもサプライズはなかったので、
やはり、ドル円が89円台まで上昇するのは、
少々早かったということなのでしょうね。

ただ、明日にはFOMCも控えていますし、
なるべくならポジは持ちたくないと考えるのが普通でしょう。
なので、今後値動きは次第に収束していくと考えられます

もしかしたら、この下落も、明日のFOMCを見越して、
利確、手じまいをした結果かもしれませんね。


さて、本日の経済指標は以下のようになっています。

20100713ドル円1.bmp

ドル円市場に影響を与えそうなのは、
21:30発表の5月貿易収支でしょうか。

ただ、先ほども申しましたが、明日はFOMCが控えているため、
あまり大きな値動きはないかもしれません。

ただ、まだNY市場が始まっていないので、
このドル円の行ってこいに触発されて、
大きく動く可能性は無きにしも非ずですが・・・

さらなるFX情報はこちらで!
にほんブログ村 為替ブログ ドル円へsisa.gif

私の手法はだいぱぱ手法を参考にしています!
初心者が投資で1億円を儲けます!
http://eggx3.blog.shinobi.jp/
是非応援よろしくお願いします!!



aiのオススメ口座! ヒロセ通商
FX取引ならヒロセ通商へ
aiのメイン口座です。
魅力は、なんといっても1,000通貨単位から取引できることですね。
また、独自のキャンペーンを行っていることも忘れてはなりません!
餃子やチャーハン、ワッフル、カレーなどの食べ物のほかに、
カレンダーや一ドル記念硬貨、運がよければ空気清浄機までもらえるかも。
さらに、今なら10,000円キャッシュバックキャンペーンもあります!

posted by ai at 20:45| Comment(9) | TrackBack(0) | 参考 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月11日

■ドル円先週の動きのおさらい!86円への攻防→88円台へ…■7月12日〜7月16日の経済指標を解説!(追記:参院選について)

■日替わりオススメ記事ノートを付けることの重要性
鳥居真由美著「月100万儲ける私のFXノート」レビュー

先週はドル円復調の兆しが見えてきましたね。

20100711経済指標3.bmp

にほんブログ村 為替ブログ ドル円へ


一時は86円台突入も騒がれていましたが、

週後半に上昇し、88円台に突入。現在は、88.40-88.70のレンジの中で推移しています。


次にポイントになってくるレートは、89円、90円でしょうね。

来週ですんなり90円台回復し、週末には91円台突入というのは難しい気がしますが、

当分は、86円台の脅威はなくなったと感じています。



さて、来週の経済指標ですが、エクセルにまとめてみました。

12日〜14日
20100711経済指標4.bmp

15日〜16日
20100711経済指標5.bmp
*色が濃いほど注目度が高いです


今週は水曜日以降に注目指標が盛りだくさんですね。

特に、水曜日の21:30からの6月小売売上高、27時発表のFOMC議事録は最重要指標です。

これらの経済指標の結果次第では90円台突入も見えてくるかもしれませんね。



また、本日7月11日は参議院総選挙なので、

参院選の結果いかんでは、もしかしたらドル円相場に影響を与えるかもしれませんね。

ダークホースの「みんなの党」が単独過半数とか・・・・。


さらなるFX情報はこちらで!
にほんブログ村 為替ブログ ドル円へsisa.gif

私の手法はだいぱぱ手法を参考にしています!
初心者が投資で1億円を儲けます!
http://eggx3.blog.shinobi.jp/
是非応援よろしくお願いします!!



aiのオススメ口座! ヒロセ通商
FX取引ならヒロセ通商へ
aiのメイン口座です。
魅力は、なんといっても1,000通貨単位から取引できることですね。
また、独自のキャンペーンを行っていることも忘れてはなりません!
餃子やチャーハン、ワッフル、カレーなどの食べ物のほかに、
カレンダーや一ドル記念硬貨、運がよければ空気清浄機までもらえるかも。
さらに、今なら10,000円キャッシュバックキャンペーンもあります!





posted by ai at 17:20| Comment(10) | TrackBack(0) | 参考 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月09日

■ドル円依然高い水準!88.60付近で推移。今日の経済指標は・・・

ドル円急上昇で、いい感じの水準を維持していますね。

20100709ドル円2.bmp

てっきりすぐに落ちてくるものかと思っていましたが、

案外高水準を維持していますね。(高水準ってのも違いますね(汗 )


88.60が微妙な壁になってきている中、

反発が現時点で3回起こっているので、そろそろどっちかに動くと思います。


でも、今日動くかって言われると微妙なんですよね。

だって今日の経済指標なんて・・・・



20100709ドル円3.bmp

微妙すぎます(笑)

FX初心者を抜け出したい方は必見!

さらなるFX情報はこちらで!
にほんブログ村 為替ブログ ドル円へsisa.gif

私の手法はだいぱぱ手法を参考にしています!
初心者が投資で1億円を儲けます!
http://eggx3.blog.shinobi.jp/
是非応援よろしくお願いします!!



aiのオススメ口座! ヒロセ通商
FX取引ならヒロセ通商へ
aiのメイン口座です。
魅力は、なんといっても1,000通貨単位から取引できることですね。
また、独自のキャンペーンを行っていることも忘れてはなりません!
餃子やチャーハン、ワッフル、カレーなどの食べ物のほかに、
カレンダーや一ドル記念硬貨、運がよければ空気清浄機までもらえるかも。
さらに、今なら10,000円キャッシュバックキャンペーンもあります!



私、結構占いとか心理テストとか楽しんでするほうなんですが、

今日も面白いものを見つけたのでやってみました。

20100709ドル円4.bmp
http://www.unnmei.com/eq.html

結果は・・・・

クリックで拡大
20100709ドル円1.bmp

なかなかいい結果だったので、テンションあがりました。


ちなみに、手相のやつもあったのでやってみました。

クリックで拡大
20100709ドル円6.bmp

こんな感じで手相を書いて、占うと・・・・

クリックで拡大
20100709ドル円8.bmp


(((((((((((っ・ω・)っ

posted by ai at 20:34| Comment(12) | TrackBack(0) | 参考 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月08日

■ドル円上がってきたー!!!87.00円から一気に88円台へ・・・・

ドル円急上昇ですね!

20100708ドル円4.bmp

正直、ドル円が88円台に上がってくるなんて思っていませんでした。

経済指標には特にサプライズはなかったようですね。

なのに、ドル円は爆上げです


オーダーを見てみると、何事もなかったかのように、

いい感じのオーダーになっていますね。

20100708ドル円5.bmp

あまり信用できないということでしょうか(汗

ただ、これだけで判断してしまうのは軽率な気もするので、

これからも観察を続けていこうと思います。
posted by ai at 21:26| Comment(6) | TrackBack(0) | 参考 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。